こんにちは。
1年ですよ、昨年この記事を書いてからもう1年。
書く書く詐欺をして、結局リップ編しか書けなかった去年…
今年こそはと思って昨年よりもちょっとだけ早めに筆をとった次第です。
↑これを2020年の12月半ばにかきました。
今ですか?2021年の1月の終わりです。
1月中ならまだセーフかなと思っています ᜊﬞﬞ ᶻᶻᶻ
予定していた韓国旅行にも行けず、コロナ禍でマスク生活…
あまりリップメイクの出番は少ない一年でしたが、
好きなものは別に使わなければいけないという決まりはない!!
と、言い聞かせて今年も買いましたよ死ぬほどリップを。
というわけで。
もしこれをみたどなたかの参考になれば
そして自分の備忘録として購入リップを紹介します。
今年はちょこちょこ同じブランドで購入しているので、
ブランド毎でメモしていきますよ ~ !
※価格はすべて購入時のものです。
メガ割やクーポン使用で安く購入しているものがほとんどです ~ !
- rom&nd(ロムアンド)
- HERA
- CLIO
- ETUDE HOUSE
- MERZY
- moonshot
- UNLEASHIA
- CHICCA
- ETVOS
- エレガンス
- YSL(イヴサンローラン)
- NARS
- Laura Mercier
- ■個人的一番落ちないリップベスト3
- ■ベストリップ3本!
- ■2020年リップ購入総額
rom&nd(ロムアンド)
購入場所@Qoo10
今年流行りにはやったロムエンのリップ
出会いは2019年9月渡韓にて購入したティント2本。
最近ではロフトやプラザでも購入できて、
誰もがベスコスにいれるリップ。
最初はティント全般ですが、色が濃すぎて顔が薄いわたしには似合わずつけ方に悩みました…。
今でも薄ーく、ほんとに指でぽんぽんとつける方法をとっているので
毎日塗りなおしても全くなくなりません。
今年購入したのはこの3本。
①ネオンムーンコラボ ガラスティングウォーターグロス #ヴィンテージオーシャン ¥1,250
カラータイプ的にはばちばちに似合う色!というわけではないですが、
カラーがおしゃれすぎて購入。
指塗とグラデーションっぽく内側を濃いめに塗るとすごくおしゃれに!
②韓服エディション シースルーマットティント #オニオンベージュ ¥1,385
③韓服エディション グラスティングウォーターティント #チザベージュ ¥1,385
そして大人気の韓服エディションのティントが2本。
このパケの可愛さには全人類メロメロですよね、可愛すぎる…
お色も今回はソフトなコーラルを選びました。
※唇荒れ芸人的にはロムエンは調子が悪いとすぐに荒れてしまいます。
しっかりリップクリームで保湿をして塗ればOKでした。
HERA
購入場所@Qoo10
ヘラも今年は大流行でしたね~~
その流れでしっかりQoo10メガ割でGETしましたが。
ヘラは3本購入しました
④センシュアルスパイシーヌードリップバーム #429 ネイキッドアーモンド ¥2,312
⑤センシュアルスパイシーヌードグロス #462 スピーチレス ¥2,312
⑥センシュアルスパイシーヌードグロス #422 ランジェリー ¥2,312
ジェニちゃんの唇にちょっとだけ近づけた!!気がする!!!
(当たり前にジェニちゃんには近づけはしない。)
でもグロスのほうはしっかりと唇自体のボリュームをアップしてくれて、
すんごいかわいい色味です‥‥。すき。
バームはするする塗れてスースーするのが気持ちよくて最高です ఇ ఇ
私はバームよりもグロスをリピートしまくりました。
スピーチレスもランジェリーもWで使いまくりました。
CLIO
みんな大好きクリオ。
今年は2本しか購入していないのですが、
(もともとクリオのリップはそんなに持ってない)
楽天のスーパーDEALでの購入です。
⑦メルティングシアーリップ #007パムキンパイ ¥1,590
これはよかった。
お色的にはがっつりイエベタイプではないので、
アイメイクなどと調和しないと難しそうかなとは思ったけどかわいい‥♡
⑧マッドマットステインティント #008コーラルクレー ¥1,590
そしてもう1本はこれ。
実はコーラルあんまり好きではなくて(似合う色ではあるのですが)
あんまりもっていなかったんですよね…
でもなんとなくスーパーDEALだし‥安いし‥とか思いながら購入しました。
これを書きながら全然使ってないなと思いだしたのでちゃんと使います…
クリオのリップはちょっと乾燥しやすい印象。
荒れていると全く乗らないのでほんとうに健康な時につかってます。
ETUDE HOUSE
お気づきかな?ここまでノンストップで韓国コスメブランドですが、
安心してください。あと3ブランド続きます。
エチュードハウス、今までアイシャドウくらいしかいいなと思っていなかったんですが
今回多分PRで配られたいろんな方の「めっちゃいい!」を信用して買いましたね。
てか公式で出してる色が間違いなく可愛すぎるんよ。
⑨ムードグロウリップ #カメリアヒル ¥1,188
⑩ムードグロウリップ #バッドブラッシュ ¥1,188
実際言っていいですか…
全然こんなきれいに色がのらなかった(私がうまくないだけかもしれない)
そして唇ょゎょゎ芸人としてはしっかり荒れました‥‥
せっかく購入したし、絶対皆さんのツイッターみるとすごくかわいいので
もっとうまくつかいこなしたいなと思う所存です。
MERZY
さて韓国ブランド5つめはマージー。
このブランドも今年になってものすごく名前を聞くようになった気がします。
9月のQoo10メガ割で満を持しての購入をしました。
なんとリップ2本購入でファンデーションプレゼントの時ですね。びっくりするよ普通に。
ファンデーションもいいって聞いていたし、
リップもすごくいいと聞いていたので迷いもせずに購入しました。
購入したのはこちら。
⑪オーロラデュイティント #DT3 アンバーウェーブ ¥702
⑫オーロラデュイティント #DT3 ファンタジアサンシャイン ¥702
なるほど、これは新しい感覚かも。と思ったリップNo1。
お色も可愛いし、水分膜で覆われている感覚なので、乾燥しないのもよかった。
そしてくちびるうるうる感がしっかりあるのもいいしべたつかないのもすき!
moonshot
2019年に韓国にいったときにクッションファンデがすごーーーくはやっていて、
でも他のものを買いすぎていたので買えなかったブランドがこちら。ムーンショット。
使ってみたいなと思いつつファンデよりさきにリップを購入しました。
ちなみに購入したのはこのセット。
ちょっとお得な感じがしたしアイシャドウも気になってたし
ブルピンLISAになりたかったので買いました。(なれないよ)
⑬ティントフィットブラー #502 ウォームベア ¥986
⑭ティントフィットシャイン #501 Youth Coral ¥986
※⑭に関してはセットなので単品購入したときの金額想定です。
ティントタイプのマットなものとツヤのあるものを両方買ってみました。
ブラーのほうの塗った時のバター感‥‥!普通にときめいた。
バター?ムース?軽いのにしっかり塗っている感のあるリップ…!
普段はマットリップが似合わないのであんまり購入することもないですが、
こちらはすごーーく使いやすいリップでした。
UNLEASHIA
韓国ブランドラストはこちら。
アンリシア(アンリーシア)のSNSでも多く見かけたこちらの2本。
⑮ノンスティッキーダズルティント #N°3 Glow Day ¥1,299
⑯ノンスティッキーダズルティント #N°5 Nice Step ¥1,299
公式さんでは、
5種類ラメ入りのティントとグロスその間のアイテム
との説明がありました ~~ いやこの写真がほんとにかわいすぎて衝撃だった ~~
いや、でね
結論からいいますとめちゃくちゃいい。ベスコス入り。
①唇荒れない
②オイル入ってて乾燥しない
③マスクにつかない
④濃すぎない(調整が楽)
⑤ヴィーガンコスメ
まあ写真ほどラメ感はそんなにないのと、
もちょっとオレンジみのあるカラー展開があったらなと思うけれども。
それでも素晴らしい拍手上げたいパチパチパチ!!!!!!
これからもしばらく使い続けると思います。
さて次からはやっと韓国コスメじゃないコスメのターン
CHICCA
今年こそほんとに最後の最後ということでまた買いましたキッカ。
⑰メスメリック リップスティック #07 シェルべージュ4,180円
⑱メスメリック リップスティック #29 クッキークラム 4,180円
キッカってほんとにアンダートーン(イエベ、ブルべとか)関係なく、
使える色が多いなというのが印象。
というわけでそれこそ春夏接近タイプの私にはありがたくピンクなんかを使えちゃいます。
もったいなくて全然使えてないのだけど(なくすのも怖くて持ち歩けない)
大切なときにこそ使いたい素敵リップです。
ETVOS
⑲ミネラルリッププランパー ディープ #ハニーテラコッタ 3,300円
(ごめんなさいリップが家出中でした、、!)
⑳ミネラルリッププランパー ディープ #ミルキーココア 3,300円
㉑ミネラルリッププランパー #シアースパークルセピア※数量限定 3,300円
(真ん中はエチュードのバットブラッシュに重ねました✨)
やっぱりね、ETVOS優勝。
唇ょゎぃ民はETVOS使えば安心みたいなとこある。
今年購入したコスメのほとんどが韓国コスメということもあり、
(決して韓国コスメは刺激強いといっているわけではなく)
唇に合う、合わないがつけてみるまで分からないものが多かったんですよな。
でもETVOSは何使ってもあれることがない。救世主。
冬はこれに限る。って感じで今冬も盛大に使いまくりップです。
パーソナルカラー的に日中とかは薄めのミルキーココア
夜のみにいくときなんかはハニーテラコッタ使ってました。
全然昼間でもいいんだけどね。顔も薄いから唇ぼーんってなるのよ。
シアースパークルセピアはかわいくって買ったけど
まだ使いこなせていないのが正直なところ。
いろいろなものに重ねて実験してみたいところですね。
エレガンス
㉒ルージュ シュペルブ セミマット #05 モードなブラウン¥4,180
エレガンスクルーズのポリッシュ購入したときにいただいたサンプルが、
02と05だったんですね。
どっちもわりとブルべ向きな青みピンク、しっかりレッドっていうお色だったので使いこなせるかなーーーーって思いながら(しかも苦手なマット質感ときた)05をつけたら意外といけるかも‥‥!な感じで。そのまま友達に会いに行ったら友達にもめちゃくちゃ褒められて即購入したという幻リップ。
とはいえマットもレッドも得意ではないのであんまり出番はないのですが、
強めのメイクだったりきちんとした場所に行くときに使っているきちんとリップでもあります。
強すぎないレッドのお色がかわいすぎる…♡
YSL(イヴサンローラン)
今年はサンローランは4本買いましたね!
多分唇ょゎ民の悩みの種だったりするんじゃないかな、サンローラン。
ってくらい唇あれたりするけど。かわいいから買ってしまう…(買うな)
㉓ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ヴィニルクリーム #434 オレンジ パフォーマンス ¥4,510
㉔ルージュ ヴォリュプテ シャイン #148 ベージュ オーバーサイズ ¥4,510円
(ごめんなさいこちらも家出中でした、、)
この2本は春のミルクティーシリーズ…!
ベージュベースで優しい色味なのがほんとにかわいい…
㉕ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターグロウ 207 - イリーガル ロージィヌード ¥2,740
㉖ ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターグロウ 213 - ノータブー チリ ¥2,740
濃い色がノータブーチリ
薄い方がロージィヌード
ティッシュオフ後
対してこちらもSNSでバズりまくった、"粘膜リップ"
海外サイトlookfantasticのブラックフライデーでお安く購入。
(ただし届くまで1か月以上かかりました…)
秋っぽさ×ヌード感のあるセクシーでぷるぷるな唇になれる…!
NARS
㉗Oil-Infused Lip Tint - Reef 約¥2,016
実は私の中でNARSと自分が結びつかず(?)
初NARSリップでした ~~ !
こちらもカルトビューティーで購入したので、
日本で買うよりもお安くなっております
オイルインというだけあって乾燥しない
そしてティントの名の通りしっかり色残りする…
というほどこちらの色は残るわけではない印象。
単色だと薄付きなので、他の色味がでるリップに重ねて使用しています。
Laura Mercier
㉘Velour Extreme Matte Lipstick - Vibe 約¥2,149
こちらもカルトビューティでの購入品。
するする濡れるマットリップ。
お色見ずに買ってしまったのであまり自分に似合う色味ではない(そもそもマットが苦手なのもある)
■個人的一番落ちないリップベスト3
①MERZY オーロラデュイティント
②ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ヴィニルクリーム / rom&nd グラスティングウォーターティント(同率2位)
③UNLEASHIA ノンスティッキーダズルティント
■ベストリップ3本!
さてそれを含めて私の今年の3本はこちらです ~ !
①UNLEASHIA ノンスティッキーダズルティント
②ETVOS ミネラルリッププランパー
③HERA センシュアルスパイシーヌードグロス
すべて唇が荒れないというのが大前提。
ティントはやはり乾燥してしまうことがありあんまり好んでなかったのですが、
アンリシアのティントはすごい…!
MERZYとかも使用感よかったんですが、甘いものが苦手なわたしにとってはあのチョコレートみたいな匂いがキツかった…
HERAは色が最高。唇ぷっくりも最高。
すぐにとれちゃうけどマスクだからいいんです。(笑)
■2020年リップ購入総額
昨年は、34,858円。
でもこれ実はリップだけでグロスは抜いた金額だったんですよね‥‥
そして2020年の今年は、
計28本、63,591円 でございました!
韓国コスメとか、海外サイトとか
「安いからたくさん買っちゃお~」をついつい繰り返した結果。
しかもリップなんで今年全然使わないのにこれ。
でも全然後悔なんてしないくらい全部が可愛くて、
素敵な商品たちに出会えました♡…
怖いですが、
アイシャドウ編・スキンケア編・コスメその他編
も引き続きメモしていこうと思っております!