韓国旅行メモの2回目となります~~
もう2月になってしまって5ヶ月前のことになりますが、
記憶を引っ張り出して頑張って書いていこうと思います 〻〻
【1日目】
予約記事でも書きましたが、事前にコネスト経由で3,000₩/1日で予約。
貸出のブースも分かりやすくて、すぐに借りることができました。
・SPA ON AIR
特に遅れもなく仁川空港に到着!@早朝4:30頃。
始発まで仁川でSPA ON AIR
www.tripadvisor.jp
にいこう!
と最初から決めていたので、スムーズに行動することができました!
ただ、深夜便で着いた中でも4時台は遅いほう‥‥
かなり順番待ちの状態でした。(20分くらいかな?)
第一ターミナルの地下ですが、すぐに場所もわかりました!
こちらはシャワー3時間コースで7000₩でした!
みなさんキャリーバックは預けていましたよ~!
中は個別シャワールームと浴槽になっていて、
簡単に身体を流してメイクをしたい私たちには十分でした。
(ちなみに中はめちゃくちゃきれい…というわけではないです!)
サウナや仮眠室が使えるプランもあるみたいですよ~!
・空港内で朝食
お風呂から上がったら同じ地下1Fフロアの飲食店へ!
とっても早めの朝ごはん‥‥!に激辛スンドゥブ‥‥
もともと辛いのが苦手なわい、箸がすすまず‥‥
(キムチさえ食べれなかったのを、4年前の韓国旅行の際に克服しました。笑)

水をたっぷり摂取しながらなんとか食べ終わり、
さっそくソウルにGo ~~~ !
・A'REXで仁川 → ソウル駅へ!
朝早かったためかそこまで混んでおらず、座っていけました!
(直通じゃなくて各停だったからかも!)
ちなみにソウル駅で改札が出られず、
緊急呼び出しボタンを押しても誰も来ず…
15分くらい右往左往しました。笑
・新羅免税店ソウル本店
さて、ここで念願の新羅免税店本店へ!
ここでは60,000₩分の無料クーポンのようなものを持っているので、
これを消費していきます。
タクシー代も無料(その金額分のクーポンをもらえる)になるので、
ソウル駅 → 新羅免税本店まではタクシーで。
忘れずにレシートをもらうこと!
まず、私が持っていたクーポンの内訳ですが、
①新羅免税オンラインで1$以上の買い物で20,000₩
→ こちらは時期によって変動があるみたいです!
②Dポイント特典20,000₩
→ これはDカードさえ持っていれば誰でもOK!
③新羅トレンド(メルマガ)受け取りで20,000₩
→ 今は30000₩みたいなので、私が行ったときよりもお得ですね◎
こちらは受け取った時点で自分の登録しているパスポート情報にストックされているみたいです。
※②についてはドコモのページよりDLになります。
探しづらいので、簡単に手順を書いておきますね。
d point CLUBのアプリページからスタートです。





PCだと、
「docomo 新羅免税店」で検索すると一発でページに飛べるので
ログイン番号などが分かっている方はそちらからでもOK!
これは勝手に2,000円分もらえるのでもらっておいて損はないです!
さて、このクーポン類を全部スクショとってすぐに見せられる状態にしたら
まずは新羅免税店の正面右側にある案内所?のようなところにいきます。
皆さんクーポンの交換などですっごい混んでいるので土日だと2,30分くらいかかるかも…
(タクシーで中に入るまでも並んだので、プランに入れるかたは余裕をもったスケジュールを組んだほうがいいです!)
ケータイショップのように番号券を発券し、自分の番まで待合室で待ちます。
私のカウンターの方は日本語は話せませんでしたが、スムーズに交換してくれました。
タクシーのレシートもここで渡すと、クーポンに変えてくれます。
③のポイントはよくわからない仕組みですが、パスポートに入っているので
ここではもらえませんが、心配しないでください◎
ここで、注意されるのが、①②タクシーのクーポンを別々に使って、ということ。
60,000₩のものを購入するのに①②タクシーで全部無料にしようとしてもだめ。
一回も会計につき1枚?とかです!
(ごめんないさいこの辺ちょっとうろ覚え‥‥)
なので、私は絶対ここでも絶対欲しいものをリストアップして
うまく使いきれるように戦略立てていきました!
HPに入っているブランドや、売り場案内なども載っているので
ほしいブランドが入っているか、を確認。
→オンラインでは売り切れのものや、割引になっていないものをリストアップ!
でも実際は定番のものが多く、新作などはあまり置いていないイメージでした。
ここではrom&やドクタージャルトの顔パックなどをクーポンやポイントを駆使して購入。
ポイントはみ出した分などはクレカ支払い。
ずっとほしかった、ローラメルシエのフレスコもこちらでポイント購入。
が、買ったものを帰りのタクシーに置き忘れ‥‥
全部無駄になってしまったという事件が発生しました。笑
※ローラメルシエだけはその場で受け取りではなく、
オンラインと空港受け取りと一緒だったので(この仕組みは謎です。)、難を逃れて今手元にあります‥‥(泣)
わかりづらいと思うので、
もしこれをみてわからない点ありましたらこそっとコメントでもください…!
帰りはシャトルバスで東大門まで。
何分おきかは忘れてしまいましたが、15分程度待って到着した気がします◎
ちなみに、この新羅免税本店で購入したレシートをさらに一番最初にいった案内所に持っていくとさらにクーポンやグッズがもらえることもあるみたいです。
あとはオンライン上でソウル本店だけではなく、仁川店や、金浦店のものもあるのでくまなくチェックしたほうがお得度は高いですよ~~!
(私は今回時間もなくて、上記だけでした‥‥)
もっと詳しく知りたい方は「新羅免税店 クーポン」などで検索すると多くの方が細かくブログをかいていらっしゃったりします◎!
・ゲストハウス≪Wow factor stay≫にチェックイン!
東大門でタクシーを拾い、台風で風がひどいなか宿泊予定のゲストハウスへ。
(ここのタクシーで買ったもの全部忘れた…orz)
オーナーさんに荷物を預けて、ちょっと遅くなる旨を話すと、
「何時でも対応できるようにしておくよ!」とのことでした。
・カロスキル(新沙駅)
ほしいコスメの路面店が多数あるカロスキルにいってきました ~~
■JUNG SAEM MOOL
www.konest.com
とっても有名なクッションファンデの色味を見たくてこちらに!
インスタグラムでもみるかわいい店内と店員さん◎(中の写真がない)
ただあまり日本語も英語も通じず…、どっちの色味がいいか聞くにも
だいぶ時間がかかってしまいました。
www.konest.com
実はすでにオンラインでほしいものは購入してあったのですが、
せっかくカロスキルにきたということでよりました。
ちょっと場所が分かりづらい…(ほんとにここ…???)ってなりました。
中は私たちの他に日本人のお客様が一組のみ…!
ディスプレイとかとってもおしゃれな空間でした◎
ここで手に取ったオイルミストが良すぎて、ホテルに帰ってから
オンライン追加注文しました(オンラインのほうが安いんだもん‥‥)
■Dr.jart+のアトリエ
www.konest.com
ドクターズコスメで有名はドクジャルのアトリエ?もここ、カロスキルに。
こちらは行く予定ではありませんでしたが、近くを通りかかったので寄りました!
台風のせいでもともと通りにも人はいませんでしたが、中にもゼロ…笑
自分の肌状態を入力して、おすすめ商品を選んでくれる機械なども!
(店員さんがどこにもいなくて不安でした。笑)
写真映えスポットなども多数で楽しかった~~!
■DECEM THE ABNORMAL BEAUTY COMPANY
deciem.com
ここ!!ここ!絶対買うと決めていた、アジアで唯一≪The ordinary≫が直接購入できるお店だそう。(日本でも通販などでは買えますよ~◎)
ここはかなりお姉さんたちが親切で、すっごく丁寧に効能や使い方を教えてくれたのが印象的!
一緒に使ってはいけない組み合わせもあるので、購入したときの袋などにも手書きでかいてくれました。
私が購入したのは‥‥
・Hyaluronic Acid (潤い、保湿)
・Niacinamide (美白や肌を整える)
→2点購入で13,000₩(1,200円しません…)
panchan.jp
panchan.jp
こちらの方のブログが本当~~~にわかりやすいので、
ぜひ購入を検討される際は参考にしてみてください◎
■GROUND PLAN
jp.grplan.com
有名な≪24hours secret mist≫が欲しくていきました!
オリヤンなどにも売っているみたいですが、
どうしてもポールスミスコラボが欲しくて‥‥♡
◎写真
ピンクが可愛すぎて会社のデスクの上においています。笑
低刺激で赤ちゃんやアトピー肌にも使えるのが特徴。
使い心地もとってもよかったです~!
サンプルもたっくさんくれました。笑
■オリーブヤング
カロスキルには2店舗ありました!
明洞のおおきなところも行きたかったのですが、
すぐ駅チカにあったのでとりあえずここで買えるものを調達
・弘大へもどってお買い物
※この辺台風ひどすぎてあまり時間もなかったです…!
■stonebrick
インスタ映えで有名なstonebrick!
アイシャドウとブロガーさんがおすすめしていたマスカラを購入。
写真も撮りたかったのですが、あまりにも自分がびしょぬれすぎて
さくっとお買い物だけして後にしました。
■お洋服屋さんめぐり
弘大にいったら洋服をたくさん買いたい!!!!
と思っていたのものの、ほんっとうに台風がひどすぎる&疲れで3店舗ほどみて後にしました。
◎0421
www.konest.com
◎understar
www.konest.com
向かい合わせにあるお店なので、主にこの2店舗で買い物をしました。
(台風じゃなければもっといろいろいきたいお店があったのですが…)
■カフェで休憩
(しかしおしゃれカフェというより雨宿り用)
弘大駅から徒歩1分くらいの場所でした◎
・hince (トゥッソム駅)へ!
場所を変えてトゥッソム駅へ。
ここはhinceのショップのためだけにいきました。
www.konest.com
場所のわかりづらく、こんな場所に!?となります。
公式のインスタもチェックせずにいった私たちが悪いのですが、
まさかに休みでした。笑
同じように何組は日本人旅行客がおとずれていたのですがみんなでがっかり…。
定休ではなくとも、16:20~17:20はブレイクタイムもあるみたいなので、
確認していったほうがいいかと思います~~
・明洞に繰り出す!
■ほくとしちせい
さて、ソウルといえば明洞!というころで、
こちらもコネスト経由で予約しておいた≪ほくとしちせい≫さんへ。
http://hokutoshichisei.com/reservation/?ckattempt=1
プランは5だったかと思います(頬(ほほ)骨縮小 & 頬(ほほ)骨非対称のバランス調整 + Vライン骨気 小顔 整形コース (80分))
女性2人同時施術だったので、どうやって行うのかな?と思ったら
奥のほうから男性が現れて友人は男性による施術だったみたいです。
ただ、私も途中で寝てしまったのでわからないのですが、
男性、女性が入れ替わったのではないかな~~と思います。
→ 結果友人が顎をねん挫‥‥私はなんら問題ありませんが、
このようなこともあるみたいですので自己判断でお願いします。
わたしたちは夕ご飯前という微妙な時間にいってしまいましたが、
もうホテルに帰るだけ、とか日本に帰るまで、などその後すっぴんでもいい時間にいれたらいいのかなと思います。
■肉典食堂
www.konest.com
インスタングラマーさんおすすめ&明洞から近いということでこちらに…!
暗くて場所はわかりづらかったですが、人が並んでいたのですぐにわかりました!
「待っている人がたくさんでもう入れないよ~~」と言われましたが、
入口付近でうろうろしてたら入れてもらえました。笑
地下に専用の待合室みたいなところがあり、日本人やヨーロッパ系の方まで
多くの方が並んでいました。
30分くらいそこで待って席へ案内。
モクサルという首?の部分が美味しく、岩塩やわさびでさっぱりと食べたものが美味しかった~◎
セットで頼みましたが、食べきれないほどボリューム満点でした。
・夜中こそ東大門へ!
おなかも一杯になったところで深夜のお楽しみ問屋めぐりへ!
といこうと思いましたが・・・・・
まさかのThe mask shopなど土曜日は23:00で閉店とのこと。
(行く前に地図を探して以下のページをみて気が付きました。)
泣く泣くそのままホテルに戻りましたとさ。
もうだいぶ遅い時間でしたが、(12時くらい)快く開けてくださいました。
簡単なお部屋の説明がありましたが、日本語のお話できる方でなんの問題もなかったです!
近くにコンビニもありました◎!
実際に行こうとしていたルートはこんな感じ。
もうプラン立ての時点からまあまあ詰め込みすぎたなとは思ってたけど
だいたい行けた気がします。
帰ってからほんとに死んだように眠りました、もちろん。
※メディキュットもっていけばよかった…!
◎写真
だいぶ長くなってしまいましたが(最後思いきっり雑)、一日目はこんな感じでした!
2日目はだいぶ短いはずなのでさくっとかきます~~!
( これちなみに5,600文字程度あります‥‥!
読んでくださった方いたら本当にありがとうございます◎ )